2歩戻ったら2.5歩進みたい

関東で働くweb developerのブログ

データ分析2ヶ月目の感想とやっていく気持ちの話

どうもこんにちは。きゃにすたーです。

突然ですが、今日はなんとなくエモい気持ちになったので僕が今やってるお仕事の話をしたいと思います。

 

 

これまで

社員数2桁のSIerで働いている入社1年目の僕ですが、昨年2017年はゴリゴリの基幹業務系のプロジェクトに参画していました。いわゆる客先常駐のプロジェクトで、ウチは下請けなのでプロパーの社員が設計したものを開発する仕事でした。現場で使っていたのがCOBOLの流れを汲む言語でめちゃくちゃレガシーではありましたが、プログラミングは楽しかったです。 

しかし、1年目で何言ってんだお前って感じはありますが、人から言われたことをやってるだけの開発や、技術に特に興味のない周りの人たちになんとなく夏ごろから疑問を持ち始めていたのも事実でした。もともと今の会社に入ったのは「データ分析とかやってみたい」という動機でしたが、いざアサインされたのは企業の受発注システムの開発業務で、入社当時とのギャップを感じざるを得ませんでした。

そんな感じでモヤモヤしながら仕事をしていると、社内で持ち帰り開発のプロジェクトに年明けから参加してみないかと別の部署の上司から声がかかりました。今の現場でフラストレーションを抱えていて、どうにかしたいので業務時間外で自己研鑽していることを以前話したのを覚えてくださっていたそうです。プロジェクトの内容も自分が会社に入った時に思い描いていた業務内容に近いものだったので、二つ返事でオッケーしました。 

今やっていること

ということで2018年からはデータ分析系の業務をしています。内容を簡単に言うと、店舗の売上予測システムの開発です。お客さんが過去の売上やそれに伴うデータを持っているので、それらを分析して予測するような感じですね。チームの規模は私と先輩社員と上司の3名と非常に小さいですが、毎日密なコミュニケーションが取れるので快適です。

少し話が逸れますが、僕は数学が大の苦手で、最後に数学を勉強したのは高校2年の時です。ある学期の数学のテストで5点という過去最低点を叩き出し他のをきっかけに断捨離しました。今やっている予測や統計の理論がベースになっているので、大前提として基礎的な数学の知識が要りますし、そもそもプロジェクトに入る前は何をすればいいのか分からないレベルで不安でした。

じゃあ今どんな状態なのかという話ですが、毎日壁の連続ですが、なんとかやっていけています。参画直後はまずお客さんから送られてきたデータをエクセルでグラフにして眺めてみたり、先輩社員に言われて意味がよく分からなくて「単回帰式 とは」とググったりするレベルでしたが、業務時間外で本を貸してもらったり買ったりして勉強をすることでなんとか追いつけています。

予測すると一口に言っても、

1.データ収集・整形

2.データの分析

3.予測モデルの構築

4.モデルの評価

ざっくり言ってこれだけステップがあり、最初はこのイメージすら持てず、何をどうすればいいのか分からない状態でしたが、今はそのほとんどを自分で行なっています(当然大まかなディレクションや手法の選択は上長に見てもらいながらですが)。

今の仕事はまさに入社当時イメージしていた仕事と合致しており、 チームの先輩方にも恵まれて、更に言えば開発言語がpythonレガシー言語からも解放されたので今はすごく充実しています。プロジェクトとしても今のところ上手くいっているので、このまま突っ走りたいと思います。

これから 

 というわけで今は幸せです自慢だったのですが、これからどうしていきたいのかという話を最後にしたいと思います。

1.分析(及びその基礎となる数学・統計)の勉強

今はとりあえず「なんとかなって」はいますが、付け焼き刃的な知識でこの2ヶ月やってきているのも事実です。腰を据えてこの辺りの基礎の勉強はしたいと思っています。

とは言え、修士や博士で数学を研究された方々と同じように機械学習や統計の土俵で戦うのはどだい無理なので、ある程度データ分析に関する基礎が身についたら別のことにリソースを振るのも考えないとな、という感じです。(自分はあくまでエンジニアやプログラマとして身を立てたいと思っていますが、機械学習エンジニアになりたいわけではないので、ある程度分析と簡単な実装が出来るところをとりあえず目指す感じです)

2.webプログラミング

web周りで仕事をしたいという思いがあるのでこちらも頑張ります。

しばらくは主に上の2つを頑張っていく感じになると思います。ただ勉強するだけだと意味がないので、学んだことについてはブログ上で積極的に発信していきたいと思います。アウトプットしないと勿体ないですからね。内容が練れてなくても、まず量を書くことにフォーカスしたい。

とりとめのない内容になりましたが、しばらくブログを書いていなかったのでリハビリがてら決意表明ということで。やっていきましょう。